三鷹の注文住宅なら株式会社小池工務店

MENU

HOME > コラム > 「中庭」のある家のメリット・デメリットとは?坪庭やインナーテラスとの違いも解説

「中庭」のある家のメリット・デメリットとは?坪庭やインナーテラスとの違いも解説

住宅の「庭」といえば、敷地の南側などの日当たりの良い場所に設置されるのが一般的ですが、よりプライバシーを重視したい場合には「中庭」という選択肢もあります。

中庭は、都市部の狭小住宅で近年人気の庭の形態です。

今回は、中庭の特徴やメリット・デメリットについてご紹介します。

中庭と似ている“坪庭”や“インナーテラス”との違いについても解説しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

中庭とは?坪庭・インナーテラスとの違い

「中庭」とはどのようなスペースを指すのでしょうか?中庭に似た「坪庭」や「インナーテラス」との違いについてそれぞれ解説します。

中庭とは

中庭とは、建物の壁に囲まれた場所につくられた庭のことで、外国でいう「コート」や「パティオ」と同義です。

中庭には屋根はなく、主に通風や採光のために設けられます。

また(下記でご紹介する)坪庭とは違い、バーベキューなどのレジャーや家庭菜園など、人がそこに入って使用することを目的としています。

中庭には「ロの字型」「コの字型」「L字型」の3つの形があり、一般的な庭よりもプライバシーが確保しやすく、都市部の住宅密集地などに向いている間取りです。

坪庭とは

建物の壁や垣根、塀などで囲われた小規模な和風の庭のことで、その規模は中庭よりも小さく、1~3坪程度の広さが一般的です。

坪庭は京都の町家が発祥といわれており、間口が狭く、奥行きの長い家に風や光を通すために設けられていました。

通風や採光以外にも、季節の移ろいを感じたり、景観を眺めたりといった「癒しを与える空間」としての役割も果たしています。

インナーテラスとは

インナーテラスは、建物内もしくは半屋内に設けられたテラスを指します。

建物の壁に囲まれており、外壁よりも内側に位置しているのは中庭と一緒ですが、大きな違いは「屋根がある」ことです。

天候に左右されることなく使用できるため、屋外の自然を感じながらも、居住スペースの延長として開放感のある空間を演出できます。

中庭は3つの形状に分けられる

中庭の形状は、主に次の3つのタイプに分けられます。

中庭①:ロの字型

庭の四方向をすべて建物で囲われた空間です。

中庭へは、建物の中からや壁面の一部にドアを取り付けて出入りします。

周囲から見えないため、完全なプライベート空間が実現します。

ただし、ある程度まとまった敷地の広さが必要となる点に注意が必要です。

中庭②:コの字型

三方向が建物で囲まれ、一方向だけ開口している「コの字型」の空間に囲まれた中庭です。

ロの字型のように完全に建物で囲まれている訳ではなく、外ともつながっているため、視覚的な広がりを演出できます。

一般的な庭やL字型の中庭に比べて、程よく外からの視線も遮れます。

屋外ならではの開放感も持たせつつ、プライバシーも確保したい方におすすめです。

中庭③:L字型

建物の二面の壁でL字型のように囲まれた中庭です。

間取りの自由度が高く、ロの字型やコの字型よりも、中庭の面積を確保しやすい特長があります。

ただし、囲まれている壁の範囲が少ないので外から見えやすく、レイアウトによっては一般的な庭と大差のないデザインになってしまう恐れがあります。

L字型の中庭を設計するときは、玄関アプローチや駐車スペースとのバランスを考慮しながら検討する必要があるでしょう。

中庭がある家のメリット・デメリット

中庭を検討するには、メリットとデメリットについてそれぞれ把握しておくことが大切です。

メリット

中庭のメリットは、次の5つが挙げられます。

  1. 日当たりや風通しが良い
  2. プライバシーが確保しやすい
  3. 防犯性が高い
  4. アウトドアの趣味やDIYが楽しめる
  5. 子供を安全に遊ばせられる

それぞれ解説していきます。

メリット①:日当たりや風通しが良い

中庭以外の通常の庭がある家は、最も日が当たる南側から光を取り入れるのが一般的です。

対して中庭のある家は、中庭を囲む形で部屋がレイアウトされるため、どの部屋でも光が届きやすくなり、暗くなりがちな北側の部屋でも明るさを確保できるのが大きな魅力です。

都市部など、敷地が狭くて庭をつくるスペースがない場合でも、中庭があれば採光しやすいでしょう。

メリット②:プライバシーを確保しやすい

建物で囲まれている中庭は、外からの視線が遮れるので、プライバシーが保たれます。

特にロの字型の中庭は四方に壁があり、完全なプライバシー空間であるため、窓にカーテンをつけずに生活できて開放感を味わえます。

二世帯住宅であれば、中庭を介して生活空間を分けることができ、それぞれの世帯のプライバシーを尊重しやすくなります。

メリット③:防犯性が高い

庭が道路に面している家に比べ、中庭がある家は防犯性に優れています。

なかでも四方が壁で囲まれているロの字型の中庭は、外部から侵入しづらい構造です。

防犯面で難点が多いといわれる平屋でも、中庭を設けることで外側に設置する窓を最小限に抑えられるため、空き巣の侵入経路を減らせます。

メリット④:アウトドアの趣味やDIYを楽しめる

中庭は、リビングの延長として屋外ならではのイベントが楽しめる空間です。

バーベキューをしたり、おうちキャンプをしたり、夏場には子供用のプールを出したり。

家の中では粉塵や騒音が気になるDIYも、中庭があれば気兼ねなく作業できます。

釣り竿やサーフボードなど、趣味の道具のお手入れもしやすいですね。

メリット⑤:子供を安全に遊ばせられる

中庭では、安心して子供を庭で遊ばせておくことが可能です。

道路に面している一般的な庭だと、少し目を離した隙に子供が飛び出してしまう恐れがありますよね。

中庭であれば(特にロの字型のタイプは)壁に囲まれていて子供が飛び出してしまう心配もないため、親が家事をしている最中でも、砂遊びなど「屋外だからこそできる遊び」を存分に楽しめます。

デメリット

さまざまなメリットがある中庭ですが、デメリットも存在します。

主なデメリットは次の5つです。

  1. 建築費用やメンテナンス費用が高くなる
  2. 雨水が溜まりやすい
  3. 熱や湿気が溜まりやすい
  4. 冷暖房効率が下がる
  5. 生活スペースが削られてしまう可能性がある

それぞれ解説していきます。

デメリット①:建築費用やメンテナンス費用が高くなる

家の建築費を抑えるには凹凸の少ないシンプルな形状が一番ですが、中庭のある家はどうしても複雑な形状になりがちです。

窓の数や壁の表面積が増えるので、その分コストアップになってしまいます。

庭に屋外照明や水道を設置する場合には、さらにその設置費用がかかるため、中庭のある家はそうでない家に比べ、総じて建築費用が高くなりやすいでしょう。

デメリット②:雨水が溜まりやすい

中庭のある家は雨水や雪が庭に溜まりやすく、特に四方を壁で囲まれているロの字型のタイプは注意が必要です。

排水が不十分だと、大雨などで家の中に浸水する恐れがあります。

中庭に落葉樹を植えている場合は、落ち葉が排水溝に溜まって排水設備が詰まってしまうことも。

中庭を設計する際は、入念な排水計画はもちろん、水はけのよい素材を使用するなどの対策が求められます。

デメリット③:熱や湿気が溜まりやすい

エアコンの室外機を中庭に置くご家庭も多いですが、室外機を置く場所によって中庭に熱や湿気がこもりやすくなります。

特にロの字型の中庭は注意しましょう。

熱や湿気がこもってしまうと、カビや結露、虫が発生する原因になります。

デメリット④:冷暖房効率が下がる

中庭は採光や通風目的で設けられることが多いため、一般的な庭のある家に比べて窓の数が多くなり、熱の出入りが大きくなりがちです。

住宅の熱(室温)は夏場は約7割、冬場は約6割が窓などの開口部から出入りするため(※)、窓の数が多ければ多いほど、大きければ大きいほど冷暖房効率が下がってしまいます。

中庭に面した窓は、断熱性能の高いトリプルガラスや、二重窓(内窓)を検討すると良いでしょう。

※)参照:一般社団法人 日本建材・住宅設備産業協会|省エネルギー建材普及促進センター

デメリット⑤:生活スペースが削られてしまう可能性がある

中庭は、広い庭を作りづらい都市部の住宅に向いていますが、庭がある分、どうしても居住スペースは削られてしまいます。

せっかく中庭をつくって風通しの良い明るい家ができても、部屋数が足りず生活しにくい家になってしまっては意味がありません。

家づくりでは、まず居住スペースの確保を優先した上で、中庭の設置を検討しましょう。

中庭のある家をつくるときの注意点

ここからは、中庭のある家をつくるときの注意点について3つご紹介します。

注意点①:生活動線が長くならないように注意

ロの字型の中庭のある家は、中庭を中心に家の中をグルグルと回れる「回遊動線」がつくれます。

しかし間取りによっては、各部屋への動線が長くなってしまうこともあり「中庭を通らないとアクセスしにくい」といった不具合が発生する恐れがあります。

中庭をつくる際には、家族構成やライフスタイルに合わせた間取りづくりが大切です。

家事の効率を考えて水まわりスペースをできるだけまとめたり、寝室の近くにトイレを設置したりといった工夫をして、生活しやすい動線づくりを意識しましょう。

注意点②:窓の大きさに配慮

デメリットの項目でも解説しましたが、中庭に面する部分に設置する窓によって断熱性が劣ってしまう恐れがあります。

また大きい窓を設けた場合には耐震性に影響が出てしまうことも・・・。

窓の数が多かったりサイズが大きかったりすると、掃除などのメンテナンスも大変です。

中庭に窓を設ける際は、採光・通風と冷暖房効率とのバランスに注意しましょう。

注意点③:排水計画

中庭は外部に面する箇所が少ない(もしくは全くない)ため、雨水が溜まりやすいことが難点です。

昨今の異常気象によるゲリラ豪雨にも対応できるよう、排水経路はしっかり考えて計画しましょう。

またスムーズに排水できるよう、日頃から排水溝のメンテナンスをしておくことも大切です。

まとめ

中庭のある家のメリット・デメリットについてご紹介しました。

中庭があることで風通しの良い明るい家になり、防犯面でも安心できる家づくりが叶います。

人目を気にする必要がなく、カーテンを付けずに生活できるので、開放的で個性的な空間を演出できるのも魅力的なポイントです。

一方で、建築にかかるイニシャルコストだけでなく、メンテナンスや冷暖房費などランニングコストがかかりやすい点についても理解しておく必要があります。

メリットとデメリットを正しく把握した上で、中庭のある家づくりを検討してみてはいかがでしょうか?

最新のブログ

最新のお客様の声動画

カテゴリ

アーカイブ

  • カレンダー

    2024年9月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    30